お食事も出さないといけない?

先にお話しした、「お茶とお菓子って出すもの?
の続きのような感じになります。

こちらも
頂けなくても大丈夫。
となります。

家庭教師の仲間内で情報交換する際に、
ご家庭でお食事まで頂けておいしい。
なんて浮かれていた人はいなかったように思います。

もちろんですが、嫌がっていたわけではありません。

親御さんから、「親睦を深める(=教師の人柄を知りたい)」という
気持ちでお誘い頂いているのは分かります。

そして、お子さんと勉強以外のお話をする数少ない機会でもあります。

ですので、先方様に失礼がないようにという気持ちの方が強かったと
記憶しています。

指導を始めた当初はもちろんですが、自分で
信頼関係が築けてきたかな。
と思っていても、多少は緊張はしていたものです。

たとえば食事の席で突然、親御さんに、
うちの子は(成績が)伸びるかな?
と聞かれた時には、大いに困惑したものでした。

成績が伸びる、伸びないなんて誰にもわかりません。

しかしながら、教師の意気込みを示す必要があると思い、
当時まだ学生だった私は勢いのままに、
大丈夫です!
と言っていました。

そのお子さんは無事に志望校に合格なさいましたが、今にして思えば
無責任なことを言ってしまったと反省しています。

話が少しそれてしまいましたが、食事は親御さんが先生の人柄を知る
いい機会になる
、ということです。

このページの先頭へ